鎌田みか HP
カテゴリ
最新の記事
Twitter
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
今月あたまから私のマンションが、大規模改修工事なるものを始めている… マンション全体がグレーの網?で包囲されている。 そんな経験が今までなかったので、初めてお知らせを見た時は、 「えっマンション綺麗になるんやぁ〜楽しみ楽しみ♡」 なんて胸を躍らせたんだけど。いざ始まるとこれが大変… 朝8時半からガンガン・ゴンゴン!!! 騒音がすごいのね…(そらそうか) ちょっと前の夜遅かったから〜とゆっくり寝ようにも寝れないのね… こないだは、ペンキを塗るからって玄関がビニールで包まれてた。笑 ![]() 天気のいい日も、カーテンやブラインド閉めっぱなしにしなあかんから 自然光が全く入らんし…(o_o) 後ね、私のデスクが窓に向かうように配置されてるんだけど。 お仕事してると目の前を作業員の人がうろうろするわけ。笑 もちろん外を、なんだけど、見えるねん〜!汗 カーテンじゃなくブラインドだから、隙間からバッチリ見えるんです。。。 …て事は、向こうからも私が見えてるのかと思うと。。。 あまり良い気分ではなかったり。 これが、5月末まで続くのかー 綺麗になるのはありがたいのだけど…むむむ。 我慢だ我慢…>< ▲
by tanamika
| 2014-04-24 14:17
| つれづれ
ちょっとまた忙しくなっています。 ありがたいです。頑張ります^^ そうこうしてる間に、レギュラーのお仕事の終了も少しずつ近づいてて、 こないだあるお仕事の最後のご依頼がありました。 「あ、このお仕事これで最後だ」…て寂しくなったなぁ。 始まりがあると、必ず終わりもあるもんだ。(と自分に言い聞かせる) ▲
by tanamika
| 2014-04-17 15:58
| おしごと
お仕事情報やっと更新したーーーーーーーー(o_o) iMac壊れて、買うのに少し時間がかかって、更新がストップ。 さぁMac購入したはいいけど、接続系が全然分からん。。。 サーバーの設定、FTPの設定、そして溜まった未撮影の見本誌たち…>< まぁ、そんな事はいいや、何とか更新できたのだし♪ 【レギュラー(連載)】 倫理研究所 『新世』心の摘み草 文藝春秋 『別冊文藝春秋』伶也と 祥伝社 『小説NON』明日のシナリオ 三基商事 『りぷる』おいしい食卓 【スポット】 実業之日本社 『月刊ジェイ・ノベル』(以前描いたお話の続編) このあたりのお仕事を更新しました^^ よろしくでーす♪ ▲
by tanamika
| 2014-04-13 03:19
| おしごと
やっとこさ!春が来た!ヽ(^ω^)ノ 雪が溶けてきて、ボードが行けなくなるあの感じは辛いけど、 さささ!と切り替えて、今はすっかり春モード♡ こないだの週末は、お花見いってきた。 毎年恒例の万博記念公園での桜^^ ![]() でーーーん。 まずは主にご挨拶。今日も相変わらずでかい。 そして、桜並木を思いっきり満喫! ![]() ![]() お花も沢山満喫!お昼は天気もよく、植物たちも映えました♪ ![]() ![]() 民族学博物館は、一度入ると絶対3時間以上はいたい(ゆっくり見たい)ので 今回は諦めて、万博記念公園の隅から隅まで歩き倒した。 本当に自然だらけ、広大な場所でめちゃめちゃ落ち着くわ〜 高校が万博の近くでね、体育祭のダンスとか万博のゲート前で練習やってた。 卒業してからもバイトでたまに行ってたし、 1人でぼーっとしたい時は、原チャ走らせてよく行きまして。 今じゃ年に3〜4回くらい?引っ越してあまり行く機会も減っちゃったけど、 まだまだ癒されに行くよ〜ふふふ。 ▲
by tanamika
| 2014-04-11 23:47
| つれづれ
※超長文と言いますか、要は写真が多すぎるのです…汗 ちょっと間が空きまして。すみません。 3月の連休で行って参りました電車旅の後半ですヽ(^ω^)ノ 2日目は、同じく静岡にあります、天竜浜名湖鉄道の旅! …の前に、気になる橋があったので少し寄り道♪ ![]() この蓬莱橋は「世界一の長さを誇る木造歩道橋」として 1997年にギネスブック認定された橋だそう。全長は897.422m。 ![]() ![]() ↑右端にうっすら見える白い山は富士山だよ〜^^ ![]() 遠くの山に「茶」って書かれてるの分かるかな?さすが静岡。笑 そして、やっと天竜浜名湖鉄道(通称・天浜線)へ! ![]() ここの見どころは駅舎。数多くの駅舎が国登録有形文化財に指定されている。 味わい深い、古き良き時代の駅舎がそのまま残されています。 私は電車そのものより、電車のある風景が好きなので「駅舎」にやはり魅力を感じてしまう。ぐぐぐん。 ![]() ![]() 今回の旅では、茶畑をほんとに沢山見たよ!(*´ω`*) ![]() ![]() こちらは主要な駅、天竜二俣駅。もちろん駅舎は有形文化財指定。 ![]() ![]() ![]() 駅名のアピールがすごい。笑 そんなつもりないんだろうけど。 ![]() ↑隣の二俣本町駅は無人駅。駅名看板?の手作り感がすごい。 ![]() ↓金指駅。ここも有形文化財。無人駅。 ![]() ![]() ↓気賀駅。ここも有形文化財。素敵でした。 ![]() 気賀駅で自転車を借りて、隣の駅までサイクリングすることに^^ ![]() ↑途中『プリンス岬』に来てみた! 天皇御一家がここにある別荘で静養されたので命名されたらしい。 隣の西気賀駅に到着〜♡ここもすごくいい駅でした!無人駅。 ![]() ![]() ![]() 西気賀駅を満喫し、自転車で気賀駅に戻り、また電車で次の駅へ!!笑 次は、駅舎の形がとても変わっている三ヶ日駅〜 ![]() ![]() ![]() ![]() はぁ〜満喫!!(*´ω`*) ただ、駅舎はごっつ古いのに、周りがそこまで田舎でもないwww 駅舎だけが時代に取り残されたような、妙な違和感がそこに。。。 HP内では、観光案内や国登録有形文化財指定の駅舎の紹介など、 色々なページが作られておりとても親切だった。 かっこ良くパンフレットみたいにしてPDFにもしてた。 すごく努力してるなぁと感じた。 なのに3連休、観光客と思えるお客さんはあまり多くなく。 天竜二俣駅で開催してた機関車転車台の見学ではファミリー客が沢山いたけれど、それ以外は地元の方しかほとんど見なかったのが残念…(´・ω・`) 駅舎だけアピールしても、なかなか難しいのかな。。。 やっぱり電車好きは、電車本体が好きな人がほとんどという事か??? またも長文、お読みいただき、ありがとうございました! 今週中に何とか、お仕事ページも更新したい!むむ!(`・ω・´) ▲
by tanamika
| 2014-04-07 00:37
| つれづれ
1 |
ファン申請 |
||